トップ Seeds学院高等部とは 学び方と時間割 授業内容 職員紹介 入学案内 アクセス

体育&英語スクーリングを行いました

こんにちは!最近体力低下気味の体育教員、SeedsAPPの伊藤です!

Seeds学院高等部では、本日5月16日(金)、横浜市にあるあーすぷらざにて、体育と英語のスクーリングを実施しました。

県営の施設であるあーすぷらざは、多文化共生をテーマに様々な展示や取り組みを行っていますが、

我々SeedsAPPの事務所を置かせていただいているのです。本当にありがたいです!

さて、今年度1回目となるスクーリング、最初は体育から。

今回は陸上競技の投擲(とうてき)をテーマに、陸上競技の歴史から、種目の特徴、技術の名称やルールなど、様々なことを学びました。

写真にある大量のペットボトルは、いったい何を表していると思いますか…?

この答えには、Seeds学院高等部の生徒達もさすがに驚いていた様子でした!

体育のあとは英語のスクーリング。今年度より宇佐美先生が担当してくださいます。

今回は、宇佐美先生の英語での自己紹介を聞き、わかったことをメモしたり発表したりしたほか、

発音の基礎となるフォニックスの学習も行いました。

英語はどうしても苦手意識が強くなりやすい科目ですが、質問に答えたり、発音をしてみたりする生徒が続出!

いいですねー、英語の授業はこうでなければ!使ってナンボの言葉ですからね!

みんなが自然と声に出したくなる、楽しい授業でした♪

来週は体育の実技授業が待ってますね。だんだんと暑くなってきましたので、

体調に気を付けながら楽しみましょう!