こんにちは!セミの声が聞こえてきてテンションが上がっています、SeedsAPPの伊藤です!
さて、Seeds学院高等部では、英語と体育のスクーリングを実施しました。
あーすぷらざで行われた英語・体育の座学の授業では、体育ではバスケットのルールや歴史、英語では発音の練習や最近のニュースなどについて学びました。
1年生も少しずつスクーリングの様子にも慣れてきた頃でしょうか。質問をしたり、大きな声でしっかりと英語の発音をしたりする姿が見られました。
身近なニュースから学ぶ英語は単語や内容を予想しやすく、生きた英語として身につきやすいですね!
そして大船体育館での体育スクーリングは、事前学習の内容を生かしながら体を動かしました。
入射角・反射角を意識しながら、どうしたらシュートが入りやすいのかを考え実行し、見事シュートが入ると
「本当だ、入った!」「すげぇ、理科でやったことあるやつだ!」
と、驚きと喜びの声が漏れていましたね♪
英語も体育も理科も、一つの教科として学ぶのではなく、いろんな学びや社会に繋がっていることを実感できると楽しいですね!
今後もそんな楽しさを感じられる授業ができるよう精進してまいります!