前日までの不安定な天候もやっと落ち着いたかに感じられた晴れた朝、今日もまたにわかに雲が覆い突然の雨が襲ってきました。そんな天候の中、生徒たちは夏休み前のスクーリングに頑張って集合してきました。
本日は本郷台のあーすぷらざで数学と英語のスクーリングが実施されました。
まずは数学の授業。城田先生による「アイスクリーム販売」と題した関数の授業が展開されました。
気温とアイスクリーム販売数との相関関係をグラフに表すという、まさに季節感ぴったりの題材。外の天気もすっかり回復して夏空が戻り、生徒たちも実際のアイスクリームを想像しながら課題に取り組み、最終的に気温と販売数との関数式を導き出すことができました。
「えっ!この関数式で計算すると気温が100度になったらアイスクリームが860個売れることになるけれど」まさにその通りなのですが、実際に気温が100度になることはあり得ないと思うのですが・・・
二時間目は英語の授業。宇佐美先生による「Newspaper in Education」の授業で、色々な新聞の記事の見出し「Head line」を読み解くという授業を展開されました。
生徒たちも実際の英字新聞を手に取って、日本語と英語との言い回しの違いなどを感じていました。最後にこれも新聞記事を使って、いろいろな動物名の英語を学習しました。意外な動物が意外な名前だったりと、英語を通して面白い発見をすることができました。
こうして夏休み前のスクーリングは行われました。
これから長い夏休みに入りますがそれぞれ体調管理をして充実した夏を過ごして欲しいと思います。
#SeedsAPP
#シーズアップ
#フリースクール
#高等部
#横浜
#本郷台
#大船
#鎌倉
#サポート校
#通信制高校
#学習支援施設
#不登校
#あーすぷらざ
#アイスクリーム販売
#相関関数
#数学
#英語
#スクーリング
#英字新聞